忍者ブログ
excelで作ったシステムトレードを運用しながら儲けるための考えなどを更新中。
[81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

姪っ子が泊まってかなりにぎやかです。
1歳5ヶ月のパワーにこっちは付いていけません
激しく遊ぶのはイイけど、携帯とかリモコンはぶん投げないで~

為替ですが、今週は週末にかけて円高傾向と予想します。
先の米経済指数の悪化からゆるやかにアメリカ経済が低迷してきていると伺われます。
水木に控える米住宅系指標が予想よりも悪く金曜日の日全国消費者物価次第で円買いが増すと考えられますが、逆に転じる恐れも捨てられません。

先週の中国利上げ時や、ミシガン大消費者信頼感指数では115.50付近は底が硬く感じられましたが、115.00をスルッと割るようなときは素直に円買いにいこうと思ってます。

今週の予想 米ドル/円 113.80~116.70

投資は自己責任でお願いします

応援お願いします。
↓をポチッと励ましてください。
   
外国為替投資ランキング 外国為替証拠金ブログランキング 
 
ハッピーランキングFX  FX(為替)ブログランキング  ブログ番付

PR
こんにちわ。
今日は姉と姪っ子が泊まるのでにぎやかになりそうです。アレッ義兄は?

利益が上がることだけ考えたいですが、損する時は少しに押さえたい
その為のストップロスについてですが、皆さんはどのようにつけているのでしょうか?

私は、重要指標発表時は逆指値から-20pipsあたり。
デイトレはロングだとフィボナッチで61.8%よりチョット下、ショートはその逆。
長めに持とうと思ったら-50pipsあたり。

また、大きなトレンドの逆にはポジションを取らない事も重要ですよね。
余剰資金が豊富なら問題ないでしょうがね~
良かったらアドバイスのコメント下さい

応援ありがとうございます。
↓をポチッと励ましてください。
   
外国為替投資ランキング 外国為替証拠金ブログランキング 
 
ハッピーランキングFX  FX(為替)ブログランキング
おはようございます
上あごのヤケド部分がフニャフニャ感がとれましたが、まだ違和感が残るロメロです。
同じ経験を持つ貴方は

22:45のミシガン大消費者信頼感指数は米ドル円で下げたものの115.50を割る事は無くまた円安方向へ向かう嫌な動きでしたね。
私はもう既に眠くて集中に欠けていたので115.50割ったら成り行きでついていこうと、いつもよりはゆったりめの気分でいたので失策は無かったです。

さらに、18:00ごろの値動きは英マネーサプライズM4だと先日書きましたが、同時刻ごろに中国の利上げがあったのですね。
中国の発表も円に影響を及ぼすんですね。

昨日の雑感ですが、指標の結果どうりの動きをしたかと思うと逆に戻ってしまって分からないものです。
勉強が必要ですね~。

いつもありがとうございます
ロメロに刺激をお願いします。
   
外国為替投資ランキング 外国為替証拠金ブログランキング 
 
ハッピーランキングFX  FX(為替)ブログランキング

18:00頃からクロス円などで凄く下げてますが完全に乗り遅れました。
調べたら英マネーサプライM4 ってのがあるじゃないですか。う~ん
18:00頃と言えば夕食はカレーで一口目をがっついたら上あごをヤケドしてもがいていた頃ですよ
ポンド円のポジションを取りたくてうずうずしてしまいますが止めておきます。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
順位が上がってきてます。応援ありがとうございます。
↓をポチポチ押してください。
   
外国為替投資ランキング 外国為替証拠金ブログランキング 
 
ハッピーランキングFX

興味引くFX業者のひとつ、外為オンラインの資料請求をしていたんですが、どうせだったらデモトレードでもしてみようと早速開設
始めたばかりなのですが、米ドル円のスプレット1~って書いてたけど通常は3じゃないですか?
これって値動きが激しい時に開いたり狭まったりする間にスプレット1もありうるってことなんでしょうかね。
チャートもチョットイマイチなかんじ。
デモ取り扱ってる通貨ペアは24と多いですよ。
手数料無料なのでデイトレに使ってみたいなと思っている業者です。
注目のランド円もあります。
口座開設は検討中

最後まで読んでいただきありがとうございます。
順位が上がってきてます。応援ありがとうございます。
↓をポチポチ押してください。
   
外国為替投資ランキング 外国為替証拠金ブログランキング 
 
ハッピーランキングFX

カウンター
アクセス解析
最新TB
トラックバックも随時募集中
△注意△ このブログに相応しくないと判断したトラックバックは断り無く即削除させていただきます。ご了承願います。
Powered by Ninja Blog Photo by COQU118 Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]