予想のチェックが利益に繋がる→為替ブログ
ロメロは携帯目覚ましで起きる事は起きましたが米ドル円の決済のみで後は何も出来ず4時半にまた就寝です。
起きてからもあんまり変わってないので結果的に無理せず良かったみたいですね。
これからですが、米ドル円は118.50、ポンド円223円辺りで押し目買いにいきたいです。
ポジション
AUD円 88.87ロング
米ドルSGD1.5869ロング
米ドル円 119.34ロング
米ドル円 119.04ロング → 119.19決済 +15p
米ドルSGD1.5756ロング
応援のクリックお願いします
為替ブログランキング
人気blogランキング
ハッピーランキングFX
やはり今回も目覚まし起きて参戦予定です。
ずるずる米ドル円は下がってきてしまってますが、持ち続けると決めたら上がって欲しい事に違いは無いですが結構気が楽になるものですね。
ポンド円はドル円の下げで押し目買いと思い決済しましたが既に上がってしまって期を逃した感が強いですが3:15に期待でしょうか。
ポンドに資金が流れていってるのでしょうか。。。
とりあえずロメロは夕食食べ終わった後でお腹がギュウギュウで太ってしまいそうですがすぐ寝ます
参加する皆さん共にがんばりましょう。
ポジション
AUD円 88.87ロング
米ドルSGD1.5869ロング
米ドル円 119.34ロング
米ドル円 119.04ロング
ポンド円 221.55ロング →223.50決済 +195p
米ドルSGD1.5756ロング
応援のクリックお願いします
為替ブログランキング
人気blogランキング
ハッピーランキングFX
今人気で注目のランド円も扱ってます。まずは資料請求からどうぞ
ロメロも資料請求しましたよ
寒くなってきましたが、原油の高騰で灯油も昨年よりも高くて家計に響きそうです。
その対策にとウチではガスストーブを買おうと家族会議がありました。
為替云々言っているロメロにこれからの原油の価格等の話しが回ってくるかなぁ~と思っていましたが一切なし!
もうナンカ買いたいだけナンジャネーのって勢いで見積もりまで話が進んでるじゃないですか。
チョットさびしいロメロでした。でもロメロに原油の話聞かれても分からないですけどね
ポンドドルは小さい陰線をつけてきました。
小さい陰線や陽線は転換期になることも多いですけどだましに成る事もあるので注意が必要です。
今日のFOMC次第でしょうね。
無理は禁物です。
さて今日ですがFOMCがあるのでこのまま待機です。
昨晩の指標と今日の日本の指標で米ドル円は下げてしまい、リミットまじかだったので残念ですが持ち続けます。
でも今日はゴトー日なのでじわじわ上がってくる事を期待してます。
オージーは今日の指標数値も良くまたチョット上がってきて強いですね。ホクホクです。
ポンドも粘り強く現在地をキープしていて良いですね。
ホクホク確定するポイントの見極めが重要に成ってきてますね。
応援のクリックお願いします
為替ブログランキング
人気blogランキング
ハッピーランキングFX
こちらは雨が強くて寒いですが、私の風邪もだいぶ良くなって元気を取り戻しています。
体調とシンクロして含み損も減少中
ポンドドルのコマ足は陽線の実線が短くなってますがまだ陽線ですね。
FOMCに向けて多少ドルが強くなっているようですので注意が必要かもしれません。
私はポジション持ちすぎ感があるのでポンドドルは指をくわえて見ているだけです。
これからですが、ドル円に関しては120円手前での決済は変わりません。
ポンド円は様子見ムード満点で、次のBOEに期待しています。
オージーも基本的に放置傾向ですが、今のところ91円あたりで決済の意向です。
それからルール破りのナンピンですがシンガポールドルのロングです。
ポジション
AUD円 88.87ロング
米ドルSGD1.5869ロング
米ドル円 119.34ロング
米ドル円 119.04ロング
ポンド円 221.55ロング
米ドルSGD1.5756ロング
応援のクリックお願いします
為替ブログランキング
人気blogランキング
ハッピーランキングFX
米ドル円今日の始値で『売り』です
119.04→119.28手仕舞い +24p
結果的にはプラスで終わることが出来ましたが一時は-100p近くにも達しもしました。
逆張り的なポジションはどうも私のは合わない気がします。
しかし逆張りシステムの勝率の高さの理由も分かりこれからに生かしていきたいです。
トレンドフォロー型と組み合わせたいですね。
予告どうりシステムのサイン公開は今回で一旦終了させていただきます。
未熟者ですみませんでした。
でもこれからもトレードもブログもシステムの勉強も続けていくので応援していただけたら嬉しいです。


























