excelで作ったシステムトレードを運用しながら儲けるための考えなどを更新中。
無性にゴルゴ13を全巻読んでみたくなっているロメロです。
ずっとシステムや投資がらみの読書を続けていた反動かもしれません。俺の後ろに立つなッ!
ドル円乖離率・終値折れ線
(赤:乖離率 青:終値)
金曜日はいってこいでしたねー。
なんかヒゲだけで乖離を縮めるのって以前もあったような。
乖離率は1.2です。
システム開発日記→夜明け前?
土日と早朝からアイデアやポジションサイジングを組み込んでみて疲れの残る今朝でしたが、なんとも言えない気持ちの良い朝でした。
やっと自分の描くシステムが完成しかけている中思う事は、何を信じる?ってこと。
著名な先生が言ってるから、本に書いてあるから、沢山の人が使っているから、など投資法やテクニカルの宣伝がされているけどソレが有益かは実に疑わしい!
ただ使い方を説明しているだけで有益であるかは使う人次第と逃げ道もあるし、絶対の有益性と言う事も存在しないのは分かっている、また今の段階でロメロ自身が使いこなせていないだけであるかもしれない。
そんななかで私のたどり着いた信じられるものとはデータと自分。
上手には言えないけど、検証のデータに基づいて有利な方へ乗っかるだけで十分。
でないと世の市場原理のアマ~い誘惑に心理を弄ばれるだけ!?
ホントに良いシステム完成か?
応援クリックよろしくお願いします。



PR
この記事にコメントする
無題
突然のコメント失礼致します。私は外国為替情報サイト「為替ナビ」を運営している又吉と申します。今回コメントを差し上げたのは、5月1日から新たに設置した新コーナー「外国為替証拠金取引の投稿記事」への参加をお願いする為、コメントを差し上げております。
投稿内容に関しましては、外国為替証拠金取引に関わる内容でしたら一向に構いません。ブログの記事をそのまま投稿して頂いてもOK!(ただしサイトの宣伝や、告知を主とした記事に関しては削除する場合も御座います
尚、投稿条件はサイトのトップページに為替ナビへのリンクを貼るだけですので、手間の掛かる作業は一切ございません。詳しくは下記URLを御覧下さい
URL:http://kawasenavi.com/toukou/mailpost.html
このコメントを御覧になって少しでも興味を持った方、あるいはご意見・ご質問がある方は、matayosi@kawasenavi.comまでご連絡下さい。
為替ナビ編集部
又吉 正之
投稿内容に関しましては、外国為替証拠金取引に関わる内容でしたら一向に構いません。ブログの記事をそのまま投稿して頂いてもOK!(ただしサイトの宣伝や、告知を主とした記事に関しては削除する場合も御座います
尚、投稿条件はサイトのトップページに為替ナビへのリンクを貼るだけですので、手間の掛かる作業は一切ございません。詳しくは下記URLを御覧下さい
URL:http://kawasenavi.com/toukou/mailpost.html
このコメントを御覧になって少しでも興味を持った方、あるいはご意見・ご質問がある方は、matayosi@kawasenavi.comまでご連絡下さい。
為替ナビ編集部
又吉 正之
カウンター
アクセス解析
相互リンク
最新TB
トラックバックも随時募集中
△注意△
このブログに相応しくないと判断したトラックバックは断り無く即削除させていただきます。ご了承願います。