excelで作ったシステムトレードを運用しながら儲けるための考えなどを更新中。
年度末。
終わりがあれば始まりの時でもあります。
節目はあれどエンドレス。
何が言いたいのか…
ドル円乖離率・終値折れ線
クリックで大きくなります
(赤:乖離率 青:終値)
週始めの指標結果は悪い結果ばかりでしたが昨日は数値が良かったため大きく値を戻して118円台の乗せてきました。
乖離率は0.4
Excel&システム勉強状況
システムの本を再度読んでいるのですが、味わい深く感じています。
以前は早くシステム構築を望み過ぎて見切り発車状態、知ったかぶり気味で読んでいてたので意図することが読み取れずにいたみたいです。
昨日は読んでいて分からない言葉や興味がある事柄を検索したりしていたら、まだ難しすぎて読んでいない本の中にも書かれていることが判明!orz
その本は翻訳からして難しく、ましてムスカさんのように読めるにはエクセルとマクロの習得が必須なのですが何か勉強が楽しくなってます。
数年前はプログラムの勉強なんて毛嫌いしていたのに今は楽しんでいる。
探究心は人生の泉ですね。
でも忘れちゃいけない。
行き着く先は「利益」なのだよ。
今日もまだ風邪引きロメロに応援クリックよろしくお願いします。
為替ブログランキング
人気blogランキング 
終わりがあれば始まりの時でもあります。
節目はあれどエンドレス。
何が言いたいのか…
ドル円乖離率・終値折れ線
(赤:乖離率 青:終値)
週始めの指標結果は悪い結果ばかりでしたが昨日は数値が良かったため大きく値を戻して118円台の乗せてきました。
乖離率は0.4
Excel&システム勉強状況
システムの本を再度読んでいるのですが、味わい深く感じています。
以前は早くシステム構築を望み過ぎて見切り発車状態、知ったかぶり気味で読んでいてたので意図することが読み取れずにいたみたいです。
昨日は読んでいて分からない言葉や興味がある事柄を検索したりしていたら、まだ難しすぎて読んでいない本の中にも書かれていることが判明!orz
その本は翻訳からして難しく、ましてムスカさんのように読めるにはエクセルとマクロの習得が必須なのですが何か勉強が楽しくなってます。
数年前はプログラムの勉強なんて毛嫌いしていたのに今は楽しんでいる。
探究心は人生の泉ですね。
でも忘れちゃいけない。
行き着く先は「利益」なのだよ。
今日もまだ風邪引きロメロに応援クリックよろしくお願いします。



PR
この記事にコメントする
カウンター
アクセス解析
相互リンク
最新TB
トラックバックも随時募集中
△注意△
このブログに相応しくないと判断したトラックバックは断り無く即削除させていただきます。ご了承願います。