ガーリックバターを塗ってカリッカリに焼いたパンが美味しくて止まりません。
バターは食べ過ぎると「ウプッ」っとなって好きじゃないんですけど、ガーリックが入っていると絶妙な後引くうまさ。
カリカリすぎて口の中が痛い時もありますが…
後引くうまさで思い出したけど、姉がチョコレートポテトチップスなるものを買ってきてくれたのです。
名前の通りポテトチップスにチョコが着いている・・・(,,゚Д゚)†
コレが塩味とチョコの甘さとホント絶妙なハーモニーで脳天クラクラ
検索すれば出てくると思いますよ。
興味ある方は高カロリー覚悟でどうぞ。
P&F
ドル円
クリックで大きくなります
(1マス25銭)
ユーロ円
クリックで大きくなります
(1マス25銭)
システム開発日記
マネーの公理を半ばまで読んで思う事を書いてみる。
ソレはトレードの止める時。
利益確定でもあるし、損切りの場合でもある。
どちらも難しい。
「損は早く切って、利は伸ばせ」
「利は早く確定せよ」(マネーの公理)
目標を設定するなと言う意見もあるし、設定しろと言う意見もあるしでどうすればいいの?と思うけど、はじめのうちは設定した方が良いと思うのです。
なんせ初心者はたいがい過剰な欲望を持って参入してくるんだから利が乗れば「モット、モット」っと欲しがるし、続くものだと思うよね。
確定した後に更に上昇して悔しい思いをすることもあると思うけど、損をするより、損を抱え苦しむよりずっとマシジャネ?
目標設定なしって言うのはかなり高度な事だと思う。
あらかじめゴールを決めておくのが良いんじゃないかと思います。
更にそのゴール設定変数を市場に任せられたらサイコウだと思うのですが。どうでしょ。
それと世の中夢を売る商売がテンコモリ!
以前記事にした血を浄化して免疫を上げてがんをも治してしまうお茶の会社も宝くじも、一般市民にも手が出るように金融商品をあれこれ考えてくれる会社も夢を売ってるのね。
ロメロの言葉にフィルターがかかってるので興味がある方はマネーの公理を読んでみるとイイッす。
何が止められないかって、読書です。
アマゾンのお得意さんです。
応援クリックよろしくお願いします。
為替ブログランキング
人気blogランキング