excelで作ったシステムトレードを運用しながら儲けるための考えなどを更新中。
おはようございます
新着記事に注目です→為替ブログ
フィラデルフィア連銀景況指数は予想を大幅に下回る数値でクロス円は下げました。
8:50景況判断は大幅によくまた下げ

おかげで昨日の衝動的ポジションもプラスで決済できました。
チャートでも判断はしたのですがイマイチ自信が持てない初心者ロメロです。
明確な根拠を持ったポジション取りが必要ですね。何回も言ってるかもしれない
円高について私の勝手な考えですが、機関投資家は既に小さく小さく円売りポジションを離しているんではないかと最近の日足ロウソクチャートから思うのです。(ドル円)
大きな目玉指標、10月の雇用統計などきっかけでドカンと下げてくるんじゃないかな~と考えるようになってます。
そのキッカケである材料を待って鋭く狙ってるように思えます。
あるいはコレとはまったく逆を狙うか。
答えは結果が全てですからまだ分かりませんが、思惑が渦巻いているおかげで流動性が高い為替市場が成り立っているわけでもありますね。
トレンドが出るまでしのび待つのも大切かもしれません。
結果 米ドル/円 116.79ショート → 116.27リミット



応援のクリックお願いします



為替ブログランキング
人気blogランキング
ハッピーランキングFX 
新着記事に注目です→為替ブログ
フィラデルフィア連銀景況指数は予想を大幅に下回る数値でクロス円は下げました。
8:50景況判断は大幅によくまた下げ


おかげで昨日の衝動的ポジションもプラスで決済できました。
チャートでも判断はしたのですがイマイチ自信が持てない初心者ロメロです。
明確な根拠を持ったポジション取りが必要ですね。何回も言ってるかもしれない
円高について私の勝手な考えですが、機関投資家は既に小さく小さく円売りポジションを離しているんではないかと最近の日足ロウソクチャートから思うのです。(ドル円)
大きな目玉指標、10月の雇用統計などきっかけでドカンと下げてくるんじゃないかな~と考えるようになってます。
そのキッカケである材料を待って鋭く狙ってるように思えます。
あるいはコレとはまったく逆を狙うか。
答えは結果が全てですからまだ分かりませんが、思惑が渦巻いているおかげで流動性が高い為替市場が成り立っているわけでもありますね。
トレンドが出るまでしのび待つのも大切かもしれません。
結果 米ドル/円 116.79ショート → 116.27リミット












PR
カウンター
アクセス解析
相互リンク
最新TB
トラックバックも随時募集中
△注意△
このブログに相応しくないと判断したトラックバックは断り無く即削除させていただきます。ご了承願います。