excelで作ったシステムトレードを運用しながら儲けるための考えなどを更新中。
昨日もエクセルの勉強です。
簡単なマクロの組み方を読んでいたら以前挫折していた事が少しばかり理解できて
飛行石を手にしたムスカさんのように「読める!読めるぞ!」とちょっと嬉しくなる勉強でした。
マニアックでごめん…
なんでも基礎が大切。簡単な事から始めないと複雑な事など到底無理だと。
ドル円乖離率・終値折れ線
クリックで大きくなります
(赤:乖離率 青:終値折れ線)
118上抜けるか試すもまた下がって乖離率は-0.5です。
モミモミが続くとどちらかに大きく動きそうですね。
FOMCで今後利上げ利下げ両方ありうる見通しから、
115を割る事も多くなるんじゃないかと思っています。
応援よろしくお願いします。
為替ブログランキング
人気blogランキング 
簡単なマクロの組み方を読んでいたら以前挫折していた事が少しばかり理解できて
飛行石を手にしたムスカさんのように「読める!読めるぞ!」とちょっと嬉しくなる勉強でした。
マニアックでごめん…
なんでも基礎が大切。簡単な事から始めないと複雑な事など到底無理だと。
ドル円乖離率・終値折れ線
(赤:乖離率 青:終値折れ線)
118上抜けるか試すもまた下がって乖離率は-0.5です。
モミモミが続くとどちらかに大きく動きそうですね。
FOMCで今後利上げ利下げ両方ありうる見通しから、
115を割る事も多くなるんじゃないかと思っています。
応援よろしくお願いします。



PR
この記事にコメントする
カウンター
アクセス解析
相互リンク
最新TB
トラックバックも随時募集中
△注意△
このブログに相応しくないと判断したトラックバックは断り無く即削除させていただきます。ご了承願います。