excelで作ったシステムトレードを運用しながら儲けるための考えなどを更新中。
朝も早くからカーブフィッティングが楽しくて止められないでいますorz
意味の無い事は分かっているつもり…なんですが
「少しココをこうやって…(*´д`*)アハァ
「じゃぁココもこうやって…キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
「だったらコレを…アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!
と、かなりの時間を費やしてしまってます。
でもね!やってみて分かってくる事もあるような気がします。
ドル円乖離率・終値折れ線
クリックで大きくなります
(赤:乖離率 青:終値)
予想以上の米雇用統計の結果で119円台に上がりまして乖離率も1.5に上昇。
今のところトレンド形成の格言のように始めは恐る恐る~のような段階に見えます。
心理的に次の段階ageageですか~?となるんですが…来週の材料でどうなるかな?
システム作りでの新たな壁が判明してカーブフィッティングに逃げてる?
「そこに壁があるから登りたい」 って言いたいなぁ(;・∀・)
こんなロメロに応援クリックよろしくお願いします。
為替ブログランキング
人気blogランキング
意味の無い事は分かっているつもり…なんですが
「少しココをこうやって…(*´д`*)アハァ
「じゃぁココもこうやって…キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
「だったらコレを…アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!
と、かなりの時間を費やしてしまってます。
でもね!やってみて分かってくる事もあるような気がします。
ドル円乖離率・終値折れ線
(赤:乖離率 青:終値)
予想以上の米雇用統計の結果で119円台に上がりまして乖離率も1.5に上昇。
今のところトレンド形成の格言のように始めは恐る恐る~のような段階に見えます。
心理的に次の段階ageageですか~?となるんですが…来週の材料でどうなるかな?
システム作りでの新たな壁が判明してカーブフィッティングに逃げてる?
「そこに壁があるから登りたい」 って言いたいなぁ(;・∀・)
こんなロメロに応援クリックよろしくお願いします。



PR
この記事にコメントする
カウンター
アクセス解析
相互リンク
最新TB
トラックバックも随時募集中
△注意△
このブログに相応しくないと判断したトラックバックは断り無く即削除させていただきます。ご了承願います。