忍者ブログ
excelで作ったシステムトレードを運用しながら儲けるための考えなどを更新中。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新しいシステム構築のベクトルが決まってまたマクロを走らせてみようかと開いてみたら、かなり忘却が進んでるMY脳みそorz
それに少し新たな要素を組み込みたいと欲求ばかりで勉強するのが面倒だと思いながらチマチマいじっていたら、あることで即問題解決!
それはマクロの自動筆記機能を使うのです。
ある程度マクロってどんなものか知っている前知識は必要はあるけど、必要な操作を自動筆記させそれをつなぎ合わせていくことで90%求めてたのが完成できました。

マクロの入門書2.3冊読めばやっつけでも組むことが出来るので重要なのは重い腰を上げることですね。

PR
先週末で運用していたシステムを停止しました。

システムが出来上がった時はこのシステムに対して嬉しい思いが強くあったのですが、まだまだ自分が成長していけば「よくこんなシステムを運用してたな」と思う日が来ると期待感も持っていました。

変数を減らす事を心がけて作っていましたけれど、運用していたシステムは4つ(損切り含む)

そして今回変数2つで運用していたシステムより良いシステムが出来てきているので、恐ろしくなって運用システムは停止にしました。


やっと研究しているなと思える段階へきたみたいです。

以前に読んだ本の中に出てくるトレーダーがオプティマルfは使っていないということが書かれており(ロビンスカップだったと思う)、それからオプティマルfについて興味はあるもののシステム構築に精を出していたので勉強しておりませんでした(汗

昨今ようやくゲームも出来るくらい余裕も出来たのでラルフ・ビンズ氏の本を買って読んでみたら、ちょっと難しい計算記号もあるものの分かりやすく勉強になりました。
1トレードに資金をどのくらいかけるか?といったことを書かれている本は少ないので興味のある方は是非どうぞ。
知る努力を怠っていた私は反省中(汗



昨年などはトレードシステムを開発すべく、誘われた酒の席を断ったり...しかし断りきれなかったりwww
ましてゲームなんてもっての外だったため、友達が持ってきてくれた「シムシティ」はほったらかしにしていたんです。

で、最近の私のゲーム熱がほったらかしになっていたシムシティへ向けられたのの、対応するOSが98(>。<)
しかたがないのでシムシティ4を買っちゃった訳。

概説のチュートリアルも受けていざ都市を作ってみると、
「空港が欲しい」「スタジアムも欲しい」「大学も高速道路も原発も箱モノも欲しい」とどっかのジャパンみたいな行政が始まってるw
このゲーム、都市を作っていくので税金の収支が1番のキーポイント。
支出が多くなれば収入(税金)も増やすか、あるいは支出を減らすか。

で、シムシティを始めたばかりの頃に開発が行き詰まりかけた時、私がとった行動は
「教育と医療費の削減」!!

すると都市に幻滅して都民が流出!!故に収入減(><)
みるみるうちに負債を抱えて何にも出来なくなってしまったマイシティ。

かじ取りの難しさと面白さを味わえるこのゲームを通して
今のジャパンのかじ取りと行く末に不安を抱かさざる負えない心境です。
シムシティの住民みたく見切りをつけたところで移住するのは大変だものね。

最近なんとなく思う事を書いてみようと思う。

システムを作成するってことはバックテストもする(しない人もおられるかな?)と思うのですけど、まずそのデータに間違いがないことが肝心だということ。

それからバックテストで少しずつ勝率やら期待値を上げていくように加工していくことが即ちカーブフィッティングである、と思うのです。

バックテストは出来上がった過去の結果から占う(占うなんて言ってはダメ?)作業でシステムはそれをもとに、将来に再現されるかを占う(ダメ?)とでも言ったらいいでしょうか…

ツマルトコロ、無論バックテストが悪いわけではないし依拠するところではあるが、過去を占うのが上手であってもソレはすでに出来上がっているものだから…加工しすぎてもイイとは限らないと。

フィルターは少ない方が、また有るよりない方がイイと思います。
テクニカル指標にテクニカル指標を重ねて・・・っていうのもどうかと思う・・・この頃なんですが、私は市販されているような高勝率なシステムは作れておりませんし言いっぱなしでありますがここのところでアシカラズ。

カウンター
アクセス解析
最新TB
トラックバックも随時募集中
△注意△ このブログに相応しくないと判断したトラックバックは断り無く即削除させていただきます。ご了承願います。
Powered by Ninja Blog Photo by COQU118 Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]