excelで作ったシステムトレードを運用しながら儲けるための考えなどを更新中。
昨日も荒れた展開ですね。
最近は思惑通りの波乗りが出来ていたところでしたが、またもや悪い癖が出てしまい改善しないとと勉強させられる日でした。
ドル円25日移動平均乖離率・終値折れ線
クリックで大きくなります
乖離率は-1.6と縮小です。
昨日の駄目だしは「乗せ」です。
対応次第で良薬となること間違いなしですが、毒薬にもなりますね。
この「対応」って言うのは利食いのタイミングの事。
のんびりしていると平均値的に不利になっているので、ご利用は計画的に。
っていつも薄利or損にしてしまうロメロの重大な欲望の塊「乗せ」、戒めなければいけない事です。
紙に書いて壁に貼っておかないとね。
それと最近は情報を鵜呑みにしないようにしています。
情報自体操作されていてもおかしくない世の中ですからね。
驚かされる事が多いッス。
応援クリックお願いします
為替ブログランキング
人気blogランキング
最近は思惑通りの波乗りが出来ていたところでしたが、またもや悪い癖が出てしまい改善しないとと勉強させられる日でした。
ドル円25日移動平均乖離率・終値折れ線
乖離率は-1.6と縮小です。
昨日の駄目だしは「乗せ」です。
対応次第で良薬となること間違いなしですが、毒薬にもなりますね。
この「対応」って言うのは利食いのタイミングの事。
のんびりしていると平均値的に不利になっているので、ご利用は計画的に。
っていつも薄利or損にしてしまうロメロの重大な欲望の塊「乗せ」、戒めなければいけない事です。
紙に書いて壁に貼っておかないとね。
それと最近は情報を鵜呑みにしないようにしています。
情報自体操作されていてもおかしくない世の中ですからね。
驚かされる事が多いッス。
応援クリックお願いします



PR
金言集を読んでいる、この頃思う事。
難しい事を一生懸命になって追っているより、簡単な事を確実にした方がリスクが少なく、また利益を上げられるんだと思うようになってます。
(勉強しないで難しいとかはナンセンス。勉強の質にもよるけど)
ドル円25日移動平均乖離率
クリックで大きくなります
-2.4とまた広がってまいりました。
目下節目の115円を目指すかどうかですが、言うと曲がってしまう傾向があるので言いません(笑
でも曲がってしまうソレも相場。
どうぞ波に乗れるよう変化に対応してください。
江戸時代の米相場から相場と言うものはあまり変わっていないんだなぁと思うロメロでした。
応援クリックお願いします
為替ブログランキング
人気blogランキング
難しい事を一生懸命になって追っているより、簡単な事を確実にした方がリスクが少なく、また利益を上げられるんだと思うようになってます。
(勉強しないで難しいとかはナンセンス。勉強の質にもよるけど)
ドル円25日移動平均乖離率
-2.4とまた広がってまいりました。
目下節目の115円を目指すかどうかですが、言うと曲がってしまう傾向があるので言いません(笑
でも曲がってしまうソレも相場。
どうぞ波に乗れるよう変化に対応してください。
江戸時代の米相場から相場と言うものはあまり変わっていないんだなぁと思うロメロでした。
応援クリックお願いします



昨日はいろいろあって久しぶりに興奮してしまいました。
そのひとつはシステムトレードでお世話になっていて、素晴らしい人だと思っているますくさんからコメントがあったことです。
こちらからは恐れ多くコンタクトを控えていたのですが、逆に声をかけていただいて嬉しい限りでした。
突如として訪れたこの出会いを大切にしていきたいです。
もうひとつは、ハッ!?と、とある閃きから中学生レベルの計算式を解かなくてはいけなくなり、どうやって分解していくんだったっけ?ともがきにもがきながら後退している頭脳にorz
でも落ち着いて丁寧に紐解いていくうちにX=~に出来、この波に乗れて興奮です。
ドル円25日移動平均乖離率・終値折れ線
クリックで大きくなります
縮小中だったのが-1.3と少し開いてきました。
-3.7等でエントリーした方はソロソロ利確orヘッジで様子見でしょうか?
今実践している利益は少ないけどリスクは少ないこの手法
システム化したいと思っていますが、セルの指定に難儀してます。
でも!
勉強する→ひらめく=考え出す→楽しくなるand利益になる
コレ最強!!
応援クリックお願いします
為替ブログランキング
人気blogランキング
そのひとつはシステムトレードでお世話になっていて、素晴らしい人だと思っているますくさんからコメントがあったことです。
こちらからは恐れ多くコンタクトを控えていたのですが、逆に声をかけていただいて嬉しい限りでした。
突如として訪れたこの出会いを大切にしていきたいです。
もうひとつは、ハッ!?と、とある閃きから中学生レベルの計算式を解かなくてはいけなくなり、どうやって分解していくんだったっけ?ともがきにもがきながら後退している頭脳にorz
でも落ち着いて丁寧に紐解いていくうちにX=~に出来、この波に乗れて興奮です。
ドル円25日移動平均乖離率・終値折れ線
縮小中だったのが-1.3と少し開いてきました。
-3.7等でエントリーした方はソロソロ利確orヘッジで様子見でしょうか?
今実践している利益は少ないけどリスクは少ないこの手法
システム化したいと思っていますが、セルの指定に難儀してます。
でも!
勉強する→ひらめく=考え出す→楽しくなるand利益になる
コレ最強!!
応援クリックお願いします



最近になって冷え込む日が続いてましたが今朝は雪が積もってるじゃないですか!
どうりで寒いわけです。
週末は買ってみた本を読んでいました。
「利益への近道は勉強あるのみ」と
ごもっともな事が書かれており、他の入門書と比べれば良いかと思いました。
復刊された本は読みかけですが、とても参考になってます。
さてさて今週も始まりました。
昨日からサマータイムが開始となって開始時間が早まります。
夜更かしが苦手な私にとっては有難い期間です。
今週は円高を巻き返してきていている先週の流れが続くかが焦点ですが、
これからの指標にも左右されると思われるのですんなり上昇とはいかないと考えてます。
リスク管理を徹底して荒波に飲まれて退場なんて事の無いよう今週も頑張りましょう!
応援クリックお願いします
為替ブログランキング
人気blogランキング
どうりで寒いわけです。
週末は買ってみた本を読んでいました。
「利益への近道は勉強あるのみ」と
ごもっともな事が書かれており、他の入門書と比べれば良いかと思いました。
復刊された本は読みかけですが、とても参考になってます。
さてさて今週も始まりました。
昨日からサマータイムが開始となって開始時間が早まります。
夜更かしが苦手な私にとっては有難い期間です。
今週は円高を巻き返してきていている先週の流れが続くかが焦点ですが、
これからの指標にも左右されると思われるのですんなり上昇とはいかないと考えてます。
リスク管理を徹底して荒波に飲まれて退場なんて事の無いよう今週も頑張りましょう!
応援クリックお願いします



ドル円を専門にしてから始めての雇用統計は予想より良い結果でクロス円では軒並みageageでした。
ドル円25日移動平均乖離率・終値折れ線
クリックで大きくなります
乖離率は-0.9と大幅に縮小です。
雇用統計前は、大方の予想は円高でしたので曲がったと言ったところでしょうか。
当の私も雇用統計を期に115円の攻防があるんじゃないかとの思惑もあり、
ロングポジをヘッジ(両建て)して指標発表に挑み方向を確認後ヘッジをはずしました。
今まで不器用な事もあって、頭では分かっていてもいざやってみる段階では上手に出来ないでいましたが少しの勇気で試してみたところうまくいき、少し理解が深まったように思います。
ヘッジ=リスクの回避ですが、利益の確保も同時にあって、今回は円安方向に動き利益も出ていますが円高に動いても利益が出た と思います。
つなぎに関してまだまだ勉強途上の段階ですので詳しくは推薦図書を読んでいただくとして、
agesageの予想を脱却した「波に乗る」売買の一歩が初めて踏み出せたと感じてます。
応援クリックお願いします
為替ブログランキング
人気blogランキング
ドル円25日移動平均乖離率・終値折れ線
乖離率は-0.9と大幅に縮小です。
雇用統計前は、大方の予想は円高でしたので曲がったと言ったところでしょうか。
当の私も雇用統計を期に115円の攻防があるんじゃないかとの思惑もあり、
ロングポジをヘッジ(両建て)して指標発表に挑み方向を確認後ヘッジをはずしました。
今まで不器用な事もあって、頭では分かっていてもいざやってみる段階では上手に出来ないでいましたが少しの勇気で試してみたところうまくいき、少し理解が深まったように思います。
ヘッジ=リスクの回避ですが、利益の確保も同時にあって、今回は円安方向に動き利益も出ていますが円高に動いても利益が出た と思います。
つなぎに関してまだまだ勉強途上の段階ですので詳しくは推薦図書を読んでいただくとして、
agesageの予想を脱却した「波に乗る」売買の一歩が初めて踏み出せたと感じてます。
応援クリックお願いします



カウンター
アクセス解析
相互リンク
最新TB
トラックバックも随時募集中
△注意△
このブログに相応しくないと判断したトラックバックは断り無く即削除させていただきます。ご了承願います。